2月29日 閏年
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は月に一度の定期診察。午前中に朝の尿を持っていって採血をし、午後担当医の診察を受ける。特に大きな変化はないものの今日はちょっとだけなんかの数値が高かったらしい。原因は朝、あめとチョコレートを食べたせいか?毎日桃君と金ちゃんを保育園に連れていく時にあめをあげるのが日課になってしまったせいか、あめをほしがる。塩分が多いお菓子は控えているため、どうしても甘いものになってしまう。あげすぎはよくないとは思うけど、1日に2個ぐらいは仕方ないかなとも思う。1日、朝1個、夕方1個に決めてあげすぎないようにするしかない。あげずに我慢しろっていうのもかわいそうだし、隠れて食べるようになったらもっとまずいしなぁ。。。
採血の前は大人だって食べちゃいけないんだから、桃君も採血の朝は軽いごはん以外は我慢させないと(普通の食事はOKといわれているので)。。ネフローゼの皆さんは日ごろ食物はどう気をつけているんだろう。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近天気のよい週末はパパとお散歩をしています。昨日は桃君と金ちゃんとパパの3人で再来年から桃君が通う小学校までお散歩をしました。小学校では、少年野球をやっていました。パパも小さい頃この小学校に通い、少年野球をやっていました。小学校のグランドのウサギをみたり、遊具で遊んだりしました。そこからまた歩き始めていつも通っている保育園まで歩きました。保育園の近くまで来るとやっとわかったらしく、「ここは桃君の保育園だ~」と喜んでいました。
そして今日は、駅まで歩いて電車にのって隣の駅の公園までお散歩。帰りも電車に乗って家までお散歩。駅のエレベータで指をはさんじゃって大泣きするハプニングもあったけで、二人は元気にお散歩をしました。
疲れるとたまには「だっこ~」と甘えてくることもあるけど、大きくなった二人のお散歩はずいぶん遠くまで行けるようになりました。
もう少ししたら動物園とか遊園地とかちょっと遠出をした本格的なお出かけもできそうです。暖かくなったら動物園に連れて行ってあげたいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
楽しみしていた節分がやってきた。桃君はここ2年、この季節はずっと入院生活だったため久しぶりというか桃君にとってはほとんど初めての豆まきだった。大きいじいじが、お豆やお菓子をまいてくれて桃君と金ちゃんはたくさん拾った。
中耳炎騒ぎは落ち着いているが、下痢や微熱が出たりして今週は大変だったなあと。
と、先ほど金ちゃんが大泣きした。寝てたんだけど気持ち悪くて吐いたみたいでまたまた大騒ぎ。世の中では中国餃子が大騒ぎだが、我が家では今度は嘔吐下痢症かとまだまだ心配な日が続く。。。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント